周易による占断手引書~『易占秘論』を加筆修正した増補版~ 12月も中旬となり、今年も残すところ2週…

周易による占断手引書~『易占秘論』を加筆修正した増補版~ 12月も中旬となり、今年も残すところ2週…
2022.10.09 陰宅風水鑑定実習を催行しました 寒露を過ぎ、早朝に新聞を取りに外に出ると、涼…
ご挨拶 当塾の名称にある立命とは易学用語で、文字通り命を立てる、すなわち宿命を受け入れ、運命を自己創…
敷地の弥盛地(イヤシロチ)化と玄空大卦法による池をはじめとした庭園造営で福岡に出張しました 9月1…
日筮(毎朝易を立てる)の薦め 暑中ならびにコロナ禍中、お見舞い申し上げます。 誰しも、日課とされてい…
東南方位に回座している年五黄の化煞徹底を! 早いもので4月も晦日、明日から5月、暦の上では初夏に入…
ケロケロウメサンの風水探訪 天海僧正(明智光秀?) ゆかりの喜多院 ~前編「風水師天海…
WHO(世界保健機関)へ 風水パワーを注入した新ロゴマークの提案<一風水師の戯言m(_ _)m> …
ケロケロウメサンの風水探訪五千頭の龍が昇る『聖天宮』 埼玉県坂戸市に、国内最大級の道教寺院があるの…
宅運盤における二黒と五黄の風水対策(ぼんぼん時計編) ウメサンちは、1988年完成で第七運の壬山丙向…