雑記(風水) 擇日

3月は天地徳合の吉月

 今日で2月が終わります。2月はいつもの月より3日間ほど少ないので、日にち+3を意識して生活していましたが、あっという間の1ヶ月でした。今月は日数も少なかった(と言い訳です・・・)こともあり、月間ブログ投稿目標10件に遠く及びませんでした。また3月から気を引き締めて、投稿したいと思っております。
 さて明日から3月、ようやく熱海の梅が3週間遅れの開花ということで、今年は桜の開花も遅れそうですね。とはいえ3月6日は啓蟄、地中から虫たちも出てきて活動を始めるとき、いよいよ春の訪れですね。3月の干支は「辛卯」です。今年の干支が「丙戌」ですから、辛-丙の干合、卯-戌の支合と、「」する吉月と言えます。
 しかし、単純には吉と言えず、生年月日時の支のうち、卯戌とそれぞれ冲する酉辰があり、さらに空亡()期にある人は、逆に凶運気に成り易く、注意が必要です。空亡期に引き合う運気と反発する運気が重なると、混沌としてしまう暗示があります。
 昨年4月も、天地徳合(庚-乙、辰-酉)でしたが、福知山線脱線事故を起こしたJR西日本が、まさにそうでした。この辺の検証は、気場風水館のメルマガ2005年7月版にて詳述していますので、参照いただけますと幸いです。
 かと言って、絶対に災厄を招くとは限りません。運勢学というものは100%宿命だから、上記のような条件に当てはまるときは、家にじっとしているしかない!・・・とは、ケロケロウメサンは思っておりません。運勢学にて運気が悪い月日ということを知ったなら、十二分に注意し、前もって事が起こらないように対処していけばよいのです。そして運気が良いときには、自信を持って行動していけば良いのです。
 運勢学は、まさに幸福になるための羅針盤に他ならないと思っています。運勢学、とくに方位学に頼りすぎると、自由性がなくなり、束縛された生活となってしまいますので、注意を要しますが、ここぞという勝負のときには、とても頼りになる参謀です。○○と鋏は使いようというように、何を扱うにも、遣い方が大事ですね。
 長々とまた書いてしまいました。とにかく3月は天地徳合のめでたい月です。天地創造の道(タオ)に感謝して生活し、めでたい月にしましょう!!

この記事はお役に立ちましたか?

★をクリックしてください。

平均評価 / 5. 投票数